■お預かり状況はYoutubeにアップしています



各スタッフ勤務外に持ち回りで行っているため掲載時間が遅れたり たくさんのワンズをお預かりしているため皆さんの愛犬が動画に映っていなかったりすることもあります。 また動画はお預かり中のほんの1分程度の状況です。
一日の全ての状況ではなくある一場面の切り取りです。
しかしほんの少しでも 離れている飼い主様が愛犬を確認できたらよいかな?と思い当店の付加サービスとして行っております。
愛犬の動画の様子を見てご不安を与えてしまう場面もあるかもしれませんが、スタッフ一同 すべての子の状態に配慮してお預かりをさせていただいております事 ご信頼いただけましたら幸いです。
第2回 行動分析学講習会終了


夕方20時から23時まで 眠気と戦いながら 頭つかって疲れました。

普段勉強している事の再確認や忘れていた事を思い出したり 新しい事を学んだり
充実した勉強会です。
しつけインストラクターも現状の知識で満足する事無く 常にレベルUPしていくべきですね。
同じ志を持った 中部エリアのインストラクターさんたちとの情報交換も楽しんでいます。




行動分析学がしつけに必要で 正しく理解していないと効率のよく効果を出せない
奥が深く まだまだ勉強が必要です。


しつけに必要な飼い主さまが知っていて欲しい基礎を
しつけ教室で どんどんお伝えしていきたいと思います。

それから、叱ったり、首輪をぎゅ−って絞めるしつけ などがうまくいかない理由も
たくさんの飼い主様にしって欲しいです。



| しつけ 世話 | 11:43 | comments(0) | trackbacks(0) |
23Mar2011
本日のPoochesの様子は スーさんのブログで ご覧ください。
大型犬も小型犬も上手に遊んでいたようです。





私は犬3匹と 2箇所の緑地公園を散歩するなど 
充実した一日を遅れました。
愛犬が満足そうな顔を見ると 幸せを感じます。

3匹とも性格が違います。
同じように育てても 全然違います。

生まれ持った性格と 生まれてから環境などにより出来上がる性格とありますね。
生まれ持った性格で 
得意な事は何か、 不得意な事は何かを 
見極めると 何に重点を置いて育てていくと 
愛犬も飼い主も楽にいろいろな事が楽しめるようになると思います。

得意な事は 何もしなくてもどんどん育っていきます。
(よく吠える犬は、何もしないと もっとよく吠えるようになる。)
不得意な事は 何もしなくても もっと不得意に育っていく。
(触れる事が苦手。独りで居ることが苦手。自分で克服する事が苦手。落ち着け無い。興奮しやすい。・・・)
だから、不得意な部分を もっと大丈夫なように育ててあげましょう。
気長に その子の個性と向き合ってしつけを楽しもう。 な、ジョイ。

| しつけ 世話 | 22:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
16Jan2011


積もりましたね〜!!!
Pooches付近は 深いところは15cm積もってます。
まだ降り続いているから 明日朝大変ですね

みどり公園に散歩に行きました♪

プーチは地面をスーッと動く物に 捕食本能が目覚めるのですよね
今日は ソリに釘付けでした。
それ以外は プーチもココもはしゃいで 楽しかったねぇ
(ジョイはお留守番) 



ミルクも初雪。

常に私の真後ろを歩くミルク。
右肩越しにのぞくと 左にずれて 
左肩越しにのぞくと 右にずれる。
リード持ってるのに「アレ?いない・・・」って思うくらい 忍び足で私の真後ろを歩く。
雪にも興味を示さず 今日も同じような散歩でした。

| しつけ 世話 | 21:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
メンタル キャパシティー
 
寒いですね〜。
寒い時は いっぱい着こんで散歩でせっせと歩く事が楽しく感じます。

さて、パピークラスで 必ず行っている事が、「自己解決能力を育てよう!」系の遊びです。
迷路や障害物やオヤツ探し・トンネルくぐり などなど。
今日ちょうどDog Actuallyに良い記事が載っていたので 転載しちゃいます。

「向こうが見えない暗いトンネルをくぐらせたり、足元の悪いはしごを渡らせることで、不安定感や恐怖感を克服する癖をつけさせることができる。こんな悪状況でも、なんとかやり過ごせる、という自信をつけてあげることで、犬の脳のなかで、ひとつの思考回路ができあがる。それをメンタル・キャパシティと私は呼んでいるのだけど、これがあれば、たとえ日常の中で、慣れない状況や物事に遭遇しても、ストレスに陥って、精神が完全に遮断されることがなくなるのね」
                                     以上転記

小型犬の子犬となると本当に小さくて壊れてしまいそうなか弱さがあります。
多くの人間はどうしても 守りたくなってしまうのですよね〜
何かに困ってしまっている時に、直ぐに手をさし伸ばしたり 抱っこしてしまったり、リードで引っ張ってみたり してしまいがちですが、ちょっと待ってあげて、自分で克服するチャンスを与えよう。
自信がある犬は、何かに遭遇したり 新しい環境に置いても 結構どうどうとしています。
怖がりで自信が無い犬が キャンキャン騒いだり 部屋の隅でブルブル震えていたりしています。
いちいちストレスを感じない犬に育てたいですね。
| しつけ 世話 | 21:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
「交渉」
今日お客様とお話最中に ずいぶん前にお会いした、ひどい問題行動を治しているアメリカ人から教えてもらった言葉を思い出しました。

「犬のしつけは交渉。」

人間対犬なので当然話合いなどありませんし、お願いするわけでもありません。

例えば、
リードを持った時、愛犬が散歩に行けると思い、足元でジャンプしながら興奮している。

よくある風景は、
飼い主「コラ 座って もー 首輪はめられないでしょ 座って」
といいながら何とか装着して ドタバタと出て行く。

ここで交渉のチャンス。
飼い主 心の中で(決して声に出さない 目をみて訴えない)「座ったら 首輪付けて散歩に出てあげる」 
そして、愛犬が座った瞬間に 首輪を着けてでかける。
興奮が激しいようなら、 交渉レベルを下げて、座らなくても「ジャンプをやめたら 着けてあげよう。」でも交渉が早く成立する。

以前のブログにも書いた、「自発的な行動をマーク(強化)しよう。」 これも自発的行動を待って 愛犬が欲しいと思っている物・行動などを提供する「交渉」ということにあたります。

散歩に行くときに、いつも心がけておくと、リードを持つと 
犬 : 喜んで玄関先まで言って、座って待っている。
飼い主 「いいこね〜 散歩いこうか♪」
てなことになっていく。

どんな場面でも、愛犬が欲しいと思っている事・物・行動・環境・・・例えば 匂いをかぎに寄り道したい、 おやつが欲しい、 サークルから出たい 抱っこして欲しい などなど
交渉 してみましょう。
2度目ですが、声に出して話しかけたり 目を見つめていてはいけません 犬が混乱します。
なんとなく 犬の近くに目線をおきながら、交渉成立の瞬間を待つのです。
| しつけ 世話 | 21:49 | comments(0) | trackbacks(0) |
Pooch と Joy

オージーのルーク(オス黒)とプーチ(メス白茶)です。

2匹は何度も一緒に遊んでいるので、知らない犬とはあわせられない小心者プーチでも一緒にさせる事が出来ます。
が、今日はプーチが最初ピリピリモードでした。
自信のあるルークは、上手にプーチを受け入れてくれました。

写真↓
プーチがルークをがん見。尻尾も立ってる(コレでも立ってるの)
ルーク、大げさに顔を背けて 争いを避けている。

ルークが妙な動きをしたら、プーチは噛み付きます(一応噛み付き抑制はする)。ルークは安心して任せられるので、この場では私は見守っていました。下手に私が動くとプーチを刺激しかねないとも判断しました。
プーチが、数秒ルークを睨み付けなければ、声だけで褒めます。


その後の、カーミングシグナルを出し合っていると思われる様子です。
一匹がカーミングシグナルを出すと、相手がそれに答えることは良くあります。


ルークに感謝。



課題がてんこもりのジョイです。
(雑種オス2歳10ヶ月)

先天性腎臓異常があり、1ヶ月齢の時から触られるのを嫌がっていたジョイ。
小さい頃は、触る事もできていたが、1歳半ごろ全く触らせないようになる。

現在は、写真のように手を握れるようにまでなりました。

強制的なしつけはしてこなかったし、これからもするつもりもありません。
恐怖心が強く、恐怖から来る攻撃性を見せる犬に、さらに恐怖を我慢させることは逆効果です。
ジョイを受け入れて コチラも受け入れてもらえるように歩みよりたいと思います。

| しつけ 世話 | 21:51 | comments(2) | trackbacks(0) |
関係作りキャンプ @ゆがふ


神戸の笠木先生主催のトレーニングキャンプに参加してきました。
テーマは「人と犬の関係作り」


いかに犬を楽しませ 自分も楽しむ事ができるか!
エサを使わなくても 飼い主の言う事を聞いて行動できるか!
いつでもどんな環境に居ても言う事を聞いてくれるようになるにはどうするとよいか?
犬が何を思ってその行動をしているのか?


「関係作り」・・・・・深いですねぇ。 永遠のテーマかなぁ




お供してもらったのはプーチとココです。 
(ジョイはストレス量がオーバーすると思うのでお留守番)

22匹の犬と(人間の数より多かった!)一つのログハウスに入って座学もありましたが、犬と平和に居られないプーチも何か仕事を一緒に出来てる感がうれしいのか生き生きしていました。
プーチにはこういう機会を与える事が必要だなぁと再確認できました。
ココは始めて会ういっぱいの人間の中に入っても意外と平気でうれしい発見です。


笠木先生の愛犬パット君です。
プーチと同じオーストラリアンシェパードのレッドマール
パットは大きいです 器も大きい。
| しつけ 世話 | 21:19 | comments(2) | trackbacks(0) |
07May2010
今日は土砂降りでしたね なぜだか気持ちも落ち着く天気です。 
GW最終日5日夕方に9匹の犬達が帰宅し、一時は長期滞在ワンズと保護犬のみになり静かになりました。

空いた時間に本を読んでます。
「ムツゴロウの動物交際術」です。
ムツさんのように、動物と急接近(心も)を迫られる仕事でもないし、ムツさんのように自然界の動物を扱っているわけでもありませんが、犬と付き合う仕事をしているのでとってもとっても勉強になる本です。
巷で流れる 自称愛犬家の為の間違った情報や報道に惑わされず、犬という動物について正しく知る事により 愛犬との生活内容がもっと豊になるのではないでしょうか。

犬についてまだまだ勉強中の私です・・・先日柴犬に噛まれました。
今回の場合は、全く気持ちが無防備で相手の気持ちの在処を気にもせず 手を出してしまいました。

10匹くらいの散歩を終えて、その柴君の散歩も終え リードをはずそうと手を伸ばしたら 手首をガプッッ! 
疲れていて噛まれた瞬間もびっくりする事も無く 血を垂れ流しながら犬をサークル内に戻し・・。
犬に対して怒りという感情は全くありません。
 
犬は手が怖い。その理由も「なるほど〜」と思う理由がかいてあります。
犬だから・・と理解して尊重したい点もあるが 人間社会で生きるには 放任していてはよろしくない事もたくさんありますよね〜・・。
噛む犬はまたいつか噛むと思って 適度な管理とできる限りの修正を人間がしなくては。
今回は 柴君をお返しする時に「いつも噛むときは突然で、最近ひどくなって 家族は縫った人もいます。すいません。」って。
できれば、最初に言っていただきたいですね^^”。



こちらは 柴ちゃんパピークラス最終日です。
首周りに手が行く事や手足を拭く事などにとても敏感です。
恐怖心がひどくならないようにゆっくり上手に慣らしています。
愛犬の性質を理解して受け入れて 少しでも関係が良くなるように練習の繰り返しですね。 



今月は 首付近に一切手が出せない柴犬の散歩代行もあります。
3年前から訓練や散歩代行をしている犬なので 扱いはわかってます。
が、気をつけないと・・・。
| しつけ 世話 | 20:10 | comments(6) | trackbacks(0) |
26Apr2010 Jack
お預かりしていたパピヨンがすべてプーチーズを出ました。
母犬は新しい家族のもとへお届けしました。
クレイトに閉じ込められっぱなしの生活とはおさらばです。
子犬達も全犬里親様が決まり近々譲渡です。


代わりまして〜 

ジャックラッセルが来ました。

親子です。
ボラさんのお宅を転々とし 手に負えないから愛護センターにおり、センターも手に負えないということです。
何が問題かはわかりません(聞いていません)
人間好きです 噛みません。吠えも今のところ大したことありません。


本日初日は 全く異常行動見られず。。。
だいたい初日やペットショップに居る時は大人しいのよね。
徐々に本性が出だして さあ困った〜 しつけ教室に行こう・・みたいに。


母犬 推定5歳。名前はGypsy(ジプシー)にしました。
   目がすごくかわいいです。とてもきつい性格の犬にはみえません。
   保護時は栄養失調状態だったそうで、今でも毛並みが良くないです。
   授乳時期に栄養失調ってどんな扱いされてたん?!?!?!

子犬 3ヶ月。名前はJazz(ジャズ)にしました。
   かわいいんです。




犬は家に来た初日からしつけが大事。
まずは将来のことも考えて環境作り。(クレイトに慣れる&トイレを覚える)
体長サイズのクレイトにタオルを敷いて心地よく(広すぎは中で排泄する)
トイレエリアはサークルで仕切って扉を閉めれるタイプで
成犬は排泄を我慢できるので お休みタイムはクレイトの扉をしめる
クレイトから出したらトイレエリアに入れて排泄したら扉を開ける。
子犬はクレイトにトイレエリアをくっつける(トイレと寝処区別をしっかりと)
そんな感じで トイレの失敗が無いように環境を整えて・・。
さ〜て、明日も楽しみね。



自らクレイトに入って休んでます。 


So far so good!



| しつけ 世話 | 19:39 | comments(0) | trackbacks(0) |
18・19Apr2010
7週齢頃のパピーに新しいものを見せました。

まずはみんな「おっ??なんだ??」

前に出たり ジャンプしながらバックしたり・・・。




すぐに匂いをかぎに行きます。

匂いをかぐ事も 脳を刺激して成長するようです。
足場の良くないところを歩く事も バランスよく歩く練習です。



エサにも釣られて あっという間に怖がらずに動き回るようになりました。




今後いつかは使う事になるドライヤーの音を聞かせます。

スイッチオンにしたとたん みんなクレイトにダッシュで戻りましたよ。

風をあてるわけでもなく 弱いレベルで 動かします。

みんな ぞろぞろっと出てきました。
少し風を感じ、音を聞く。 でもエサも食べれる いやな事も無い。

好奇心の強いこの時期だから 克服が早いのですね。
もう数週すると怖さの方が強くなります。
それからいろいろとはじめての事に出会うと もっと克服に時間がかかってしまうでしょう。

いちいち大げさにびっくりする事が無いように、知育しながらスクスクと育ってもらいたいですねぇ。
手はかかりますが 見ていると小さな成長や個性が見れてとても面白いです。




お預かりワンズはみんなでボールを追っかけて 上手に遊んでいます。

ティーダ(左)・・・
| しつけ 世話 | 23:15 | comments(0) | trackbacks(0) |




動物病院のパピークラス
毎月第1・3土曜


みどり動物病院
毎週土曜

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE
+ OTHERS


ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
このページの先頭へ